ユーフォーキャッチャーゲーム
2022-04-12
こんにちは!! 今回はユーフォーキャッチャーゲームのご紹介です。
2人で協力し縄を引っ張ったり緩めたりを繰り返し、ボールをコーンから落とさずにフープでキャッチするゲームを行いました。
児童の様子は、、、最初は自分の獲得したいボールだけを一方的に伝える様子や仲間の意見に無関心な児童の様子が窺えました。伝えている児童も「あれ・そこ」等のこそあど言葉が多く、仲間の児童に伝わらない様子があります。「何色のボールなのか」「何色のコーンの上にあるのか」等具体的な指示の方法を伝えると、「紫のボールだよ」「OK」など児童同士の会話が増え、獲得出来るボールも増えていく様子が見受けられました。
この活動では「どのように伝えれば伝わるのか」というコミュニケーション力と縄を引っ張ることや緩めること等身体の使い方を身につけることを目的で行いました。
普段コミュニケーションが取れている児童でも難しい様子でしたが、活動を通して具体的に伝えることができました!
ご家庭でも「あれ取って」等の会話がありましたら、具体的な説明を求めるところから、伝わりやすい伝え方の習得をしていきましょう。

←「くも糸をまたいでくぐって!」前の記事へ 次の記事へ「記憶ウエイターゲーム」→